いつまでも永くいられる空間をつくる

いつまでも

永くいられる

空間をつくる

内装工は、施主の目的や空間イメージに合わせた材料を使いながら室内を美しく仕上げていく仕事です。建築やリフォームにおいて欠かせない存在であり、部屋の中の壁から床・天井、設備に至るまで、内装のほとんどが内装工によって仕上げられています。

Scroll

内装工の仕事

内装工とは、建物の最終仕上げである内装工事を行う職人のことを指します。内装の仕上がりは、建物内の雰囲気やクオリティを左右するため、建築やリフォームにおいて大きな役割を果たします。施主の目的や空間イメージに合わせた材料を使いながら室内を美しく仕上げるために、建築やリフォームにおいて欠かせない存在です。

内装工

床仕上げ

一般住宅や各種施設などの床に基準線を引き、タイル・シート・じゅうたん・カーペット・クッションフロア・畳などを敷き込んでいく作業です。継ぎ目が見えないように床材を張ったり、決められた線からズレないようにしたりといった技術が必要とされます。

内装工

天井仕上げ

天井に、専用の石膏ボードを張って仕上げる作業です。吸音性能のあるボードが使用されることも多くあります。

内装工

ボード張り

天井や壁などに、下地の上から石膏ボードを張る作業です。必要に応じて、耐水ボードの使用やボードの2枚張りなども行います。クロスを綺麗に張るために、欠かせない作業です。

内装工

クロス

ボードを張った壁や天井の上から、ビニールクロスや織物クロス、紙クロスなどの壁紙を張っていく作業です。シワを伸ばしながら、決められた場所に真っ直ぐに張っていく技術が必要です。

内装工

塗装仕上げ

的に応じた塗料を使用し、室内の壁やドア、天井などに塗装を施す作業です。材質などに合った塗料を使い、ムラなく仕上げることが求められます。

内装工

鋼製下地組立

鉄骨材で作った骨組みの上に建材を張り、天井や壁の下地となる部分を作る作業です。内側から建物を支える、大切な役割を担っています。

内装工

内装工になるには

職業訓練校で基礎を学んでから内装工事の会社に勤める方法と内装工事の会社に入ってから見習いとして技術を学ぶ方法があります。前者は、職業訓練校で内装工の仕事に必要な知識を基礎から学ぶことができるため、技術が身に付くのが早いといわれています。後者は、一通りの技術を習得して一人前の内装工になるまでには、入社後3〜5年程度かかるとされています。

内装工

ヤマト建工だからできる
安定した働き方

当社にはしっかりとした元請け企業がついておりますので、とにかく仕事が安定しています。逆に人数的な問題で断っている現場もあるくらいです。経験が積めてくれば、現場を任せたり、当社での役職もついてくるので、成長を実感できる環境にあります。また、鳶工から違う職種へのチャレンジも応援します。ヤマト建工はあなたの働く環境をより良くすべく尽力してまいります。