テレビCMでお馴染みの
大手ホームセンターの倉庫内にてピッキング作業を行います。
勤務場所は北広島市内の倉庫です。
未経験での応募が9割!
パート・アルバイト
※正社員登用あり
・子供がいるから空いた時間を活用し働きたい
・副業として掛け持ちしたい
・午前中は時間無いから午後からでも少し働きたい
・黙々と作業したい
そんな考えの方でも柔軟に対応いたします!
とにかく稼ぎたい!・自分の時間を優先したい!
様々な考えの方がいらっしゃいます。
週3日~ご希望にそったシフトも
組むことができますので
面接時お気軽にご相談ください!
ピッキング作業は皆さん2日程度で難なく作業されています。
最初は先輩社員の方がペアで動きますので孤立することなく
不明点は直ぐに聞ける環境です!
※ピッキングとは
まずピッキングとは倉庫内にて
必要な品物を集める(ピックアップする)仕事となります。
ピッキングスタッフは倉庫内の品物をホームセンターに出荷するために欠かせない役割を持ちます。
~倉庫内で指定された商品を集める仕事~
当日渡されたリストや注文書をもとに指定の品物を集め、まとめたものを
検品担当者や梱包担当者へと受け流していくのが主な仕事です。
メイン業務のピッキングには2種類の仕事があります。
シングルピッキング(摘み取り)とトータルピッキング(種まき)の2種
※シングルピッキング
とは、受注ごと(1梱包ごと)に品物を集めてくる方法です。
同時に梱包される品物がまとまっているため梱包担当者へ流しやすく、摘み取り方式とも呼ばれています。
※トータルピッキングとは、複数の受注を合算して、品物の種類ごとに必要な数だけ集めてくる方式をいいます。
集められた品物は注文書などに応じて必要な数を配分していくため、種まき方式とも呼ばれています。
この配分(種まき)はソーターと呼ばれるお皿がついたベルトコンベアのような機械を使って行ったり、
改めて手作業で仕分ける場合もあります。
ピッキングの具体的な作業イメージ
単に「ピッキング」という場合はシングルピッキングを行う場合が多いですが、
取り扱う品物や品数の多さによってはシングルピッキングとトータルピッキングを併用する場合もあるでしょう。
また、シングルピッキングでピッキングカートを用いる方法をマルチピッキングと呼ぶこともあります。
具体的には、食品、衣料品、日用雑貨、電化製品などサイズも重さもバラバラの品物を集め、
カゴにまとめたり、ベルトコンベアに流したりするのが基本の業務です。
※未経験者さん・経験者さんどちらも大歓迎※
高度なスキルは不要!未経験でも安心して働けます!
気軽に応募できる仕事を探しているならピッキング作業はおすすめの仕事です。
特別な資格やスキル、経験は問われないため、未経験の方でも安心して働けます。
週3日~週7など、シフトが柔軟に組めます。
勤務時間相談もお受けします。
まずはお気軽にお問合せください!